- HOME
- 第十一回(1月10日放送)
- 第十一回(1月10日放送)
PROGRAM BLOG番組ブログ/
第十一回(1月10日放送)
other
光寿会アルペジオ介護

この記事の投稿者JAGA

上野山:介護老人福祉施設のアルペジオの特徴を教えてください
笠 松:地域密着型の介護老人福祉施設です。
「小さめの特別養護老人ホーム」というとイメー
ジしやすいと思います。
定員が29人です。普通の特別養護老人ホームは
80人とか100人なんですが、一つ一つが10人くらい
のユニットになっていて、真ん中に食事をしたり
みんなでレクリエーションをするような部屋があ
って、そこに職員が常駐しています。
このアルペジオは木造なんですよ。1階に暖炉
があって、そこが地域交流スペースという集会所
になっています。
冬の時期になると毎日暖炉に火を点けて、それ
がパチパチっと燃えています。
上:本当の暖炉?
笠:本物です。ちゃんと薪をくべて
上:どこにあるんですか?
笠:自由が丘です。
※自由が丘5丁目16番9号(0155-38-3301)
上:ショートステイの滞在もできるそうですね
笠:10室、全て個室です。短期間、2泊3日とか1週間くら
いとかが対象です
法事があって遠くに行かなければならないとか、
急に予定が入ったりだとか。また、介護をする方が
突然入院するなんてこともあったりしますよね。
そうすると、どうしよう…って。そういうときも含
めてご相談いただければ短期の入所というのはでき
ます。
上:空いていればすぐ?
笠:そうですね。ご相談いただいて、申し込みだとか手
続きはありますけれど。
あとはインターネットで申し込みができるようにな
っておりまして。これは十勝管内ではアルペジオだ
けじゃないでしょうか。
上:ビジネスホテルみたいですね。
笠:これはご家族が申し込むというよりもケアマネージ
ャーのの事務所から申し込める仕組みになっていま
す。ですので、まずケアマネージャーの方に相談し
ていただければアルペジオはインターネットで申し
込みができます。
いちいち施設に電話をかけていつ頃空いているか
訊かなくても「あっ、空いてるここ!それじゃ
あ…」って仮押さえができます。
このページをシェアして友達に教えよう!
https://jaga.fm/pg_detail.php?id=9230