14

77.8MHz FMラジオ局 ジャガ

帯広から全国、全世界に発信!77.8MHz JAGA

サイトマップ
  1. HOME
  2. JICA帯広研修員 - メヘメ…
  3. JICA帯広研修員 - メヘメ…

PROGRAM BLOG番組ブログ/

JICA帯広研修員 - メヘメットさん(トルコ)

JICA帯広研修員

トルコ

JAGA

この記事の投稿者JAGA

  • 4103

今週は、トルコ共和国(Republic of Turkey)をピックアップ!

<国の位置>
西アジアのアナトリア半島(小アジア)と東ヨーロッパのバルカン半島東端の東トラキア地方を領有する、アジアとヨーロッパの2つの大州にまたがる共和国。首都はアナトリア中央部のアンカラ。
北は黒海、南は地中海に面し、西でブルガリア、ギリシャと、東でグルジア、アルメニア、イラン、イラク、シリアと接する。

<面積>
780,576平方キロメートル(日本の約2倍)

<人口>
75,627,384人(2012年12月,国家統計庁推定)

<民族>
トルコ人
(南東部を中心にクルド人,その他アルメニア人,ギリシャ人,ユダヤ人等)

<宗教>
イスラム教(スンニ派,アレヴィー派)が大部分を占める。
その他ギリシャ正教徒,アルメニア正教徒,ユダヤ教徒等。

<気候>
国土が広いため、地方によって気候や降水量の差が激しい。一般的に夏は雨が少なく、乾燥しており、海岸部では蒸し暑い。冬期は曇りが多く、よく雨が降る。東部の高原地帯では積雪もあり、路面が凍結することも。内陸部は日中と夜の気温差が大きい。

<食事>
トルコ料理(トルコりょうり)は、トルコのトルコ民族の郷土料理であり、世界三大料理の一つである。
特徴として、
• 中央アジアの食文化である羊を中心とした肉料理
• ヨーグルトやナッツ類を料理に使う
• 黒海、地中海などの海産物を利用する
• 地中海周辺で取れるオリーブオイルを使用する
• アラビア周辺からひろがった小麦粉とアジアの主食である米の両方を使う

出典・参考:外務省、ウィキペディア、地球の歩き方

今週は…
JICA研修員のメヘメットさん

■よろしくお願いします。まずは自己紹介をお願いします。

メヘメットさん 以下メ)ペル・メヘメットです。トルコから来ました。

■トルコはどんな国ですか?

メ)トルコには歴史的な建造物が多数残されており、古代の雰囲気を感じることができます。また、トルコは「70以上の人種が暮らしている」と表現されるほど、様々な人種の人たちが暮らしている国です。これはトルコがアジアと西洋の間に位置していること、また、これまでのトルコの長い歴史の中で幾度も争いがあり領土の拡大や縮小があったためと言えます。ヨルダン系やカザフスタン系、アルマニア系、アフリカ系、アジア系など本当に様々です。

■トルコの主要産業を教えてください。

メ)トルコはヘーゼルナッツ、アプリコット、チェリー、イチジクが主要農産物で、生産量と輸出量ともに世界一です。また、いちご、ピスタチオ、唐辛子、胡椒、はちみつなども生産量が多いです。生鮮食品は主にヨーロッパとロシアに輸出しており、ロシアへの輸出がその多くを占めています。加工食品は主にイラクに輸出しています。

■言葉について教えてください。

メ)公用語はトルコ語です。でも最近では、国際的な言葉である英語を話すことが必要とされています。そのため、トルコ政府は学校教育に英語の授業を積極的に取り入れています。トルコの人たちは英語を話すことが苦手な人が多いです。多分、日本人と同じくらい英語が苦手だと思います。

■トルコ語のあいさつを教えてください。

メ)こんにちは⇒メルハバ
   さようなら⇒グレグレ
   ありがとう⇒テシェ キュルナシュ

♪ ネシェット・アータッシュ「グルヌダ」
 トルコのフォークミュージック

■観光でオススメの場所を教えてください。

メ)どのような観光が目的なのかによって楽しみ方が大きく変わってくると思います。
歴史的な場所を見ることが目的であれば、古代からの建築物も大切に保管されています。
また、海でスキューバダイビングやウィンドーサーフィン、水上スキーなどのマリンアクティビティはもちろん、スノーケリングを楽しみたいのであれば、地中海で楽しむことができます。驚きの大自然がそこに広がっています。その土地によって色々な表情を持っています。
観光都市として有名な場所がイスタンブール。トルコで一番大きな街で1,400万~1,500万人の人たちが住んでいます。オスマン帝国、ビザンツ帝国が栄えた際非常に重要な街でした。現在、再び観光地として重要な都市となっています。
首都アンカラはただ単に首都というだけで、観光地として何か特別なものがあるわけではありません。政府関係の建物が多数あり、またショッピングセンターがあります。そのため、私の意見ですが、アンカラには観光目的で行かない方が良いかと思います。
森林が好きな場合はウズンギョル自然公園がおすすめです。深い渓谷があり、緑豊かな土地です。紅葉時期になるとさらに美しく贅沢な時間を過ごせると思います。その他有名所ではカッパドキア。カッパドキアはアンカラから南東に車で3時間くらいです。大昔に火山が噴火し、流れ出た溶岩が雨や川に流されることによって面白い形の岩、奇抜で不思議な景色が誕生しました。この溶岩によって農作物がよく育つようになったため、昔の人たちはそのことに気づきジャガイモを育てるようになりました。現在もカッパドキアに人が住んでいて、岩の中に居住地を作り暮らしています。
トルコには面白い場所が結構あると思うので、旅の目的に合わせて楽しんでください。

■トルコ料理について教えてください。

メ)私の国には様々な人種の人たちが暮らしていますので、料理の種類も豊富です。魚料理や肉料理、野菜料理など美食で溢れています。土地柄としては南部の方が料理の種類が豊富です。何が好きかによりますが、トルコ料理は脂っこくて、香辛料を大量に使った料理が多いです。お米を炊く際にも日本ではただ単に水で炊きますが、トルコではお米をバターで煮るという感じです。トルコ料理は基本、野菜料理にはオリーブオイルが使われ、肉料理にはバターが使われます。魚料理ではアンチョビに似た魚を使った料理「ハムシ」があります。「ピデ」はパンのような感じで、ピザに似ていて生地とバターで焼きあげます。また、ひき肉やソーセージを練りこんで仕上げます。国内どこに行っても「ピデ」がありますが、地域によって名前が違いますし、味も様々です。形も異なり、丸い形だけでなく縦に長いピデもあります。私の妻の出身地では土日など仕事が休みの日には、朝ご飯からとても大きなピデが用意され、家族みんなで食べます。私の住んでいる場所ではあまり見た事がなく、最初は朝からお腹一杯ピデを食べることに驚きました。
「アクタシャ・キョフテシー」はお勧め。牛肉のひき肉にガーリックや他の香辛料を入れて混ぜ合わせバーベキューのように焼く料理です。ともかく脂っこくて香辛料をたくさん使うので、日本人にとっては重すぎて、好きじゃない人は好きじゃないと思います。

■オススメの飲み物を教えてください。

メ)最近ではコカコーラなど世界的にどこでも売っている飲み物を飲んでいる人がたくさんいます。トルコの伝統的な飲み物と言えば「シャルベット」です。ラズベリーなどのベリー系やバラなどで作られた飲み物で、ピンクや赤など見た目がとても素敵です。トルコのレストランなどのお店ではシャルベット專用のウェイターがいて、背中に大きなポットを背負っていて、お辞儀するようにして背負っているポットからテーブルのグラスに向けてシャルベットを注ぎます。味は地域によって異なります。昔は家で作ることもありましたが、今の若い人たちはお店で売られているジュースを買う人が増えています。また、トルコでは1930年代から紅茶を生産するようになり、その人気が高まり今では朝食時、休憩時間、お昼、会議の時など一日に何杯も紅茶を飲む習慣があります。飲み方は砂糖やレモンを入れて飲みます。寒い時期になると特によく飲みます。それから、トルココーヒーという独特なコーヒーを飲む習慣もあります。

■どんなスイーツがありますか?

メ)「バックラバ」は伝統的なトルコ料理で、甘いお菓子です。薄い生地を重ねていき焼きあげたお菓子です。「カディフ クネフェ」は油の中に細長い生地を入れていき、揚げる感じです。ピスタチオやナッツを上にのせて飾り付けをします。「ペスティレ コメ」というお菓子は見た目がチョコレートに似ていますが、中にはナッツと葡萄が使われています。トルコにはプリンなど乳製品を使ったデザートが多いです。日本はタンパク質を中心に料理が作られている気がしますが、トルコでは炭水化物と油を使った料理が多いと思います。太っている人も結構多いんですよ。

■結婚について教えてください。

メ)婚約する時に新郎とその家族が新婦の家を訪れるという習慣があります。その際必ずトルココーヒーを出すという伝統があり、夫となる人のコーヒーには大量の塩を入れるんです。これは新郎に新婦と一緒にずっと生きていくのだという責任を持たせること、そして何か困難なことがあった時も冷静に対処していけるのかをテストするために行います。私の場合、妻が塩を入れ忘れたので大丈夫だったのですが、後から何かあるごとに「あの時塩をいれてあげればよかったのに~」と思い出したように言ってきます。結婚式には民族衣装を着てお祝いします。地域によって異なる文化があるため、結婚のための民族衣装も様々です。ビーズなどの飾り付けがされているカラフルな衣装が多く、頭にも素敵な金の冠をつけたりして、その土地の有名な生地や鉱物が使われます。昔はお嫁さんが自ら手で作らなければならないという話でしたが、今ではそういう考えもなくなってきています。

■伝統的な遊びやスポーツについて教えてください。

メ)「タブラ」と呼ばれるボードとビー玉を使って行う伝統的な遊びがあります。2人で遊べるゲームで慣れれば簡単な遊びです。このボードと道具はトルコのほとんどの人が持っていて、暇さえあれば人が集まってきて遊びが始まります。
スポーツではトルコの伝統的な格闘技「ヤーリグレッシュ」の人気がとても高いです。ここでも油好きのトルコ人、やっぱり油が使われます。この格闘技では、体中に油を塗って戦います。国中で競技が行われテレビ中継もされます。優勝者は金のベルトと賞金をもらうことができます。

■有名なダンスがあるそうですね?

メ)コンヤという街で有名な踊り「セマザン(旋回舞踊)」がとても有名で、日本からもこの踊りを見に来る人が多いようです。スカートの様な服を着て、くるくる回ります。またこの踊りをする際「ネイキ」という竹で出来た特別な伝統楽器を使った音楽の演奏に合わせて踊ります。コンヤにメブラーナ博物館があり、日本語での解説もあります。私はコンヤの近くの街に住んでいて、たまにコンヤに行くことがありますが、必ず3、4台くらい日本語のロゴが入ったバスを見かけます。コンヤは本当に日本人観光客が多い街です。

■どんな映画が人気ですか?

メ)トルコではアクション映画とかSF映画の人気があると思います。特にハリウット映画が多いと思います。アニメもよく上映しています。トルコ映画もありますが、私はあまり好きではありません。トルコでは一般的にコメディが主流で映画もコメディ系が多いです。日本の映画ではホラー映画の人気が高く、トルコでも上映されています。「リング」を見ましたが、映像がかなり怖かったです。

♪ ターカン「キフ(kiss)」
 トルコのポップミュージック

■帯広の印象を教えてください。

メ)帯広は人口の割にたくさんのお店があると思いました。競馬場がありますし、楽しめる場所がたくさんあります。それから日本に来る前は、日本には土地のスペースがないため、みなさん小さな家に住んでいるのかと思っていましたが、ここに来て二階や三階建の家が多いこと、そして必ず庭と車庫があることに気がつきました。街としてのデザインがとても素敵です。それから帯広に来た時、飛行機から十勝の景色を見て、美しい場所だと思いました。

■日本で驚いたことはありますか?

メ)私の同僚はみんな帯広に来たことがありますし、JICA のスタッフも職場にいますのでみんなから色々情報をもらっていたので、すごくびっくりするということはありませんでした。ただ一つ驚いたのが、言葉の壁です。電化製品が買いたくてもお店の人にはなかなか伝わらず苦しかったです。また、商品の説明なども英語で書かれておらず、どうしたら良いのか悩みました。

■帯広で楽しかったことはなんですか?

メ)競馬場に行きました。賭けることはしませんでしたが、あんな大きな馬をみるのは本当に初めてでした。若い人や女性、子どもも競馬場に行って賭けごとをしていたので驚きました。週末の一つの過ごし方というか、お祭りに来た家族という印象を受けました。トルコでは競馬場はお金を賭けるためだけに行く場所なので男性しかいきません。その他、氷祭りも楽しみました。

■日本食の印象を教えてください。

メ)日本食は本当に健康的だと思います。脂っこくて香辛料をたくさん使うトルコ料理を食べていると、油や塩コショウをほとんど使わない料理というのがとても不思議でなりませんでした。

■トルコでのJICAの活動について教えてください。

メ)トルコでは農村開発に力を入れています。また人材育成にも力を入れており、現地の人たちに野菜などの農作物を生産する技術を教え、実際にお店で売ったり出来るようにしています。その他、環境改善や防災、水力発電、上下水道などに関する事業も行っています。

■メヘメットさんのお仕事について教えてください。

メ)東部黒海地域開発局で働いています。農業の発展のために土地の所有者や関係者と話し合い、より良い成果がでるように日々努力しています。また、今後10年間の戦略的な計画を立てています。

■JICA北海道(帯広)での研修コース「農業地域における経営力、マーケティング強化による地場産業振興(B)」について教えてください。

メ)研修では中小企業を訪問し、多くのことを学ぶことができました。それぞれの会社には経営理念や戦略があり、社員一人ひとりがそれをきちん理解し、自信をもって仕事を行っているという印象を受けました。トルコで実践していくためには私一人だけの力では難しいですが、多くの人に伝えていくことで可能性が広がっていくと思います。これからどのように実践していけるのか報告書としてまとめたいと思っています。

♪ トルコ アートミュージック
 オスマン帝国の時代に作られた音楽スタイルということでオスマンミュージックとも呼ばれている。

■最後にメッセージをお願いします。

メ)日本のみなさん、そしてJICAに感謝しています。

  Thank you for Japanese people and thank you to JICA.

■ありがとうございました!

このページをシェアして友達に教えよう!
https://jaga.fm/pg_detail.php?id=3798

JAGA

クリスマス・イブの1994年12月24日に開局したコミュニティーFM局。十勝に根差し、リスナーとの共感を大事に放送しています。

more
----------

INFORMATIONお知らせ・プレゼント

----------

PICKUP TOPICSオススメピックアップ!

JAGA.FMホーム