- HOME
- JICA帯広研修員 - ダルメ…
- JICA帯広研修員 - ダルメ…
PROGRAM BLOG番組ブログ/
JICA帯広研修員 - ダルメさん&カンティナンさん
JICA帯広研修員
ブルキナファソタイ
この記事の投稿者miho
今週は、ブルキナファソ(Burkina Faso)とタイ王国(Kingdom of Thailand)をピックアップ!
ブルキナファソ(Burkina Faso)
<国の位置>
ブルキナファソは、西アフリカに位置しており、
北にマリ、東にニジェール、南にガーナ、南西にコートジボワールと国境を接する内陸国。
<旧国名>
1984年に国名がオートボルタからブルキナファソに改称された。
<面積>
27万4千2百平方キロメートル(日本の約4分の3)
<人口>
1,693万人
(2013年、世界銀行発表)
<首都>
ワガドゥグー(Ouagadougou)
<公用語>
フランス語
<民族>モシ族、グルマンチェ族、ヤルセ族、グルーシ族、ボボ族等
出典:外務省HP、ウィキペディア
タイ王国(Kingdom of Thailand)
<国の位置>
イ王国、通称タイは、東南アジアに位置しており、
南にマレーシア、東はカンボジア、北はラオス、西はミャンマーと国境を接している。
国土は、インドシナ半島中央部とマレー半島北部を占めます。 名古屋からだと飛行機で5時間。
<面積>
51万4,000平方キロメートル(日本の約1.4倍)
<人口>
約6855万人
(2014年4月IMF推計)
<首都>
バンコク
<民族>
大多数がタイ族。その他 華人,マレー族等
<公用語>
タイ語
<宗教>
仏教 94%,イスラム教 5%
出典:外務省HP、地球の歩き方 タイ
今週のゲストは…
ダルメさんとカンティナンさん
ブルキナファソとタイの国情報や日本の印象、そしてJICAでの研修について、聞いていきましょう。
■よろしくお願いします。
ダルメさん 以下ダ)Nice to meet you. Hajimemashite, Derme desu.
カンティナンさん 以下カ)Nice to meet you. Hajimemashite, Kantinan desu.
■お仕事について教えてください。
ダ)私は、環境・水産資源省に勤めています。そこで森林保全の仕事をしています。
カ)私は、環境省の国立公園・植物保全局で、森林担当、管理、予算計画などの仕事をしています。
■普段は何語で話していますか?
ダ)ブルキナファソの公用語はフランス語です。職場ではフランス語を話しますが、家族同士や友達同士では母語のムーア語や英語を話します。
カ)タイではタイ語を話します。しかし、話す人が男性か女性かで、同じ言葉でも若干言い方が変わります。
■「こんにちは」「ありがとう」そして「I love you」をお二人の母語でどのように言うのか教えてもらいましょう。まずはダルメさん、ムーア語でお願いします。
ダ)“こんにちは” → “アイ キバレ”
“ありがとう“ → “バーカ ヴスゴ“
“I love you“ → “マム ノンガ フー!”
■カンティナンさん、タイ語でお願いします。
カ)“こんにちは” → “サワスディー”
“ありがとう“ → (私は女性なので) “コブ クン カ“、男性ですと、”コブ クン クラブ“
“I love you“ → (女性は) “チャン ラク クン” 男性は “ポム ラク クン”
■ムーア語とタイ語での挨拶でした。「I love you」をどのように言うのかを教えていただきましたが、現在、JICA北海道(帯広)の1階ロビーでは、JICA研修員が母国語でつづった「I love you」を楽しい写真とともに紹介しています。同じ国でも地域によって違う言い方だったり、異なる国でも同じ言葉だったりすることが学べますので是非見に来て下さい。展示は9月14日までです。
さて、「I love you」にちなみ、国の恋愛事情について聞いてみましょう。ブルキナファソとタイの若者は、どのようにデートしているのでしょうか。そして、お二人のストーリーも伺いましょう。まずはダルメさん、教えてください。
ダ)ブルキナファソでは、出会いはレストランや共通の友達の紹介などから始まるのが主です。アプローチをかけるのは男性からがほとんどで、うまくいけば最後に電話番号を交換。男性はそこから映画や食事、ピクニックに出掛けるなど、様々なデートを企画するのです。 私が妻に出会ったのは8年前。私から彼女に声をかけ、電話番号を聞き出しました。その後も電話で関係を深め、1か月後、僕の誕生日に彼女をディナーに誘い、告白しました。プロポーズの内容については、僕と妻の宝物なので秘密ですが、結婚したのは一昨年の5月です。
■カンティナンさんは?
カ)タイでも、ブルキナファソのように、若者は映画や食事などをしてデートをしますが、私が結婚したのはかなり昔の事なので、あまり覚えていないですし、ダルメさんのようにご披露できるストーリーは残念がらないのです。
♪ イソーフ・コンパオレ「ゼナボ」
意味は”僕の愛”です。ダルメさんはこの曲を聴くと、いつも自分の恋を思い出すことから選んでくれた1曲。
■ダルメさん、ブルキナファソがどのような国か、特徴を簡単に教えてもらえますか?
ダ)ブルキナファソには、巨大な石の壁 「ロロペニの遺跡群」というのがあり、国の唯一の世界遺産です。国民はみんな温かい心を持っていて、家族同士みんな仲がいいのが特徴です。知らない人でも温かく歓迎する姿勢は、私の大好きな文化でもあります。
■タイはいかがですか?
カ)タイでは、知らない人同士でも微笑みあうのが特徴です。満足に毎日を生活できる人は、決して多くはありませんが、どのような状況にも前向きです。私もタイ人の一人として、慈愛の心を持てていることが誇りです。
■ブルキナファソの食べ物について教えてください。
ダ)ブルキナファソでは、雑穀やトウモロコシ粉をペースト状にし、ソースをかけて食べる「サグボ」というものや、お肉とピーナッツペーストで作ったソースにライスを加えて食べるのも一般的です。
■タイの有名な食べ物を教えてください。
カ)タイの食べ物の特徴は、スパイスやチリソースを使う料理が多いことです。外国人に人気の食べ物は、「トム ヤム クン」や、タイの焼きそば「パッタイ」などです。
■日本に来て箸を使うのは難しかったですか?
ダ)初めは全然使えなかったので苦戦しました。何度も練習を重ねたので、今はすっかりお箸使いのプロになりましたよ。
カ)タイでも箸を使って食べる文化があるので、難しくなかったです。
■好きな日本食はありますか?
ダ)サッポロビールを飲みながら食べる、寿司、天麩羅、漬物は最高です!
カ)熱いラーメンがたまりません。
♪ 「カー ナム ノム」
「母乳の価値」という意味がありますが、タイでは先月8月12日に、母の日をむかえ、この曲が良く歌われます。
■日本の印象について教えてください。
ダ)お互いを尊敬し、思いやるところはブルキナファソと似ていると思いました。日本人は規則正しく、なんでもきちんと行っている印象を受けましたが、ちょっと遠慮しすぎるところや、夫婦やカップルが過ごすお互いの時間が少なすぎるようにも思えました。また、どこへ行っても様々な乗り物であふれていることにも驚きました。
カ)何に対しても、教育がきちんとされているところ、そして、生活が便利なところやエコの取り組みが進んでいることに驚きました。仕事の関係で10年前から日本を訪れていますが、当時と比べて外国人が旅行しやすくなっていたり、外国人を受け入れる体制も改善されてきている印象を受けました。
■お二人は10月に大樹中学校に訪問し、子ども達に国の紹介をしたり、日本の遊びを一緒にしたりするなの交流を予定していますね。学校訪問で楽しみにしていることを教えてください。
ダ)生徒の皆さんがどのように勉強し、学校には、どんな教材や設備があるのかが興味あります。また、休み時間の過ごし方などもみてみたいです。
カ)タイの資料を持ってきているので、生徒の皆さんにタイを紹介できるのが楽しみです。
■研修に参加する前からJICAはご存知でしたか?
ダ)はい、私が勤める水産資源省は、何年も前からJICAと仕事をさせていただいてい
ます。苗木作りや森林管理の支援をいただいているほか、昨年は森林専門学校を建てて頂きました。
カ)はい、JICAから森林保全、研究の支援を1984年からしていただいているので、かなり前から縁がありました。
■「(課題別)住民参加による多様な森林保全コース」について教えてください。
カ)森林保全のための技術や知識、森林を普及させる方法やプロジェクトの運営方法、市民が有効的に森林を活用できるような方法や、市民参加型の企画について、さまざまな学習をします。
■11月21日に国に帰るということですが、帰ったら日本で学んだことをどのように活かしたいですか?
ダ)まずは上司に学習成果を報告し、他の同僚や職員、私が担当する森林保護地区に、私が学んできたことが学べるトレーニングセッションを設けたり、正しい知識を共有するワークショップを企画することです。
カ)職場で情報共有しながらより良い森林保護に取り組み、新しい市民参加型プロジェクトを企画していきたいです。
♪ ガンダーダ・ターンバ・バンド「サーナン」
意味は「見知らぬ人」。
■最後にメッセージをお願いします。
ダ)日本は本当に美しい国で、礼儀正しい人たちばかりです。2011の大震災では、お互いを支え合い、前向きに乗り越えてきました。最近では多くの国で、お互いを支え合う気持ちが薄れてしまっているので、日本の皆さんには思いやりの気持ちをずっと持ち続けてほしいです。日本の皆さん大好きです。ブルキナファソと日本の友好が深まりますように!
カ)帯広で森林保護の技術を学ぶ機会を与えて頂いたことに感謝申し上げます。帯広市は、市民参加の森林保護の取り組みが発達しているので、これからさらに発展されていくことを願います。
■ありがとうございました!
このページをシェアして友達に教えよう!
https://jaga.fm/pg_detail.php?id=6082