15

77.8MHz FMラジオ局 ジャガ

帯広から全国、全世界に発信!77.8MHz JAGA

サイトマップ
  1. HOME
  2. JICA帯広研修員 - ボリス…
  3. JICA帯広研修員 - ボリス…

PROGRAM BLOG番組ブログ/

JICA帯広研修員 - ボリスさん(キューバ)

JICA帯広研修員

キューバ

JAGA

この記事の投稿者JAGA

  • 3864

今週は、キューバ共和国(Republic of Cuba)をピックアップ!

<国の位置>
カリブ海の大アンティル諸島に位置するラテンアメリカの共和制国家。
島国であり、ウィンドワード海峡を隔てて東にはイスパニョーラ島のハイチとドミニカ共和国が、ケイマン海峡を隔てて南にはケイマン諸島とジャマイカが、フロリダ海峡を隔てて北に145km先にはアメリカ合衆国のフロリダ州が存在する。

首都…ハバナ

<面積>
109,884平方キロメートル(本州の約半分)

<人口>
約1,125万人(2011年 国家統計局)

<国民>
キューバは16世紀中にスペイン人の苛政によってインディオが絶滅したために、現在は白人系市民と黒人系市民、及び少数のアジア系移民で成り立っている。住民の人種構成は、ムラートが37%、欧州系白人が51%(主にスペイン系)、黒人が11%、中国系が1%であると推定され、他にもメスティーソ、レバノン人がおり、中国人やレバノン人、東インド諸島の植民者のコミュニティがある。キューバ政府は、「人種別の統計は、人種差別につながる」ことを理由に、人種別の統計を取っていない。ただし、推計値では徐々に混血が増加する趨勢となっている。
キューバの白人は19世紀から20世紀の間に移民としてやって来たスペイン人の他に、フランス人、アイルランド人、ドイツ人(ドイツ系キューバ人)などを根に持つ。また、アジア系の市民として中国系キューバ人や戦前移民した日系キューバ人も少数存在する。1903年から1933年までの間に72万人のスペイン人、19万人のハイチ人、12万人のジャマイカ人、その他少数の中国人、アメリカ合衆国人移民があった。

<宗教>
カトリックとアフリカ宗教が中心。無宗教の人も多い。

<気候>
亜熱帯性海洋気候で年間平均気温は25.5℃。1~2月は毎日の平均気温が22℃ほど、8~10月は28℃ほど。年間を通して貿易風が吹くため、暑い夏も比較的しのぎやすい。乾期は11~4月、雨期は7~10月。ハリケーンは9月と10月に多い。

<アーネスト・ヘミングウェイ>
常夏の国、キューバにヘミングウェイが移り住んだのは1940年のこと。以来、1960年までの20年間をキューバで過ごした。キューバの人々と空と海を愛した彼は大の釣り好きであったため、自分の船をもち、好きなときに漁に出ていた。

<支倉常長>
歴史上の人物として忘れることのできない支倉常長(1571―1622)の像が、2001年4月、一行が約390年前に立ち寄ったとされるハバナに建てられた。旧市街のプエルト通り沿いの、竹の生える日本風庭園に囲まれて立つ銅像は、腰に刀を刺し、羽織、袴姿。目的地のローマに向かって扇子を畳んで差し出している。支倉常長は1613年、当時、欧州交易の活路を求めた伊達政宗により慶長遣欧使節として送り出された。500トンのサン・フアン・ポウティスタ号に乗った支倉常長一行180余名はメキシコを経由してスペインに到着。そこで常長は洗礼を受け、1615年にはローマに行きローマ法王パウロ5世に謁見する。しかし、通商交渉は成立せず、7年後の1620年に帰国。折しも日本はキリシタン禁制になっていて、キリスト教の改宗した常長を喜んで迎える者は、もはやいなかった。常長は失意のまま2年後に亡くなったとされるが、ひっそりと隠居生活をしたともいわれ、宮城県に3つの墓が残されている。常長が日本へ持ち帰った慶長遣欧使節団に関連する資料は、最近になり、日本の国宝に指定された。

出典・参考:外務省HP、ウィキペディア、地球の歩き方web

今週は…
JICA研修員のボリスさん

■よろしくお願いします。まずは自己紹介をお願いします。

ボリスさん 以下ボ)名前はボリスです。国はキューバです。

■キューバはどんな国ですか?

ボ)キューバはカリブ海の美しい島国です。日本と同じで人々はフレンドリー、とても明るいです。そして一生懸命働きます。それからいつも人々を歓迎する気持ちで溢れています。キューバは経済的に大変なこともありますが、人々は非常に楽観的でいつも幸せを感じています。みんなそれぞれ問題を抱えていて、苦しいこともありますが、「毎日今日が最後の日」だと思って、「楽しく働いて楽しく生きていこう」と考えています。働くとき、スポーツするとき、友達と会うときなどその時々のその瞬間を楽しもうと思っています。

■キューバの主要産業を教えてください。

ボ)主要な産業は観光で政府は15年くらい前から観光業に力を入れ始めました。キューバには美しいビーチや風景がありますので、観光地としての条件が整っています。そのため毎年多くの観光客がキューバを訪れます。その他の主な産業はサトウキビ、たばこ、ラム酒です。キューバの約60%の土地がサトウキビを育てる農地です。砂糖を作り、中国やロシアなどの国々に輸出しています。

■普段話しているのは何語ですか?

ボ)キューバの公用語はスペイン語です。そのため職場でも家でもスペイン語を使います。スペイン語はとても美しい言語ですので、是非日本の人たちにも話してもらいたいと思っています。

■スペイン語のあいさつを教えてください。

ボ)こんにちは⇒オラ
   さようなら⇒アディオス
   ありがとう⇒ムチョス・グラシアス

♪ イサック・デルガード 「ノ・バレ・ラ・ペーナ」
 イサック・デルガードはキューバのスーパースター。

■観光でオススメの場所を教えてください。

ボ)キューバは素晴らしい場所がたくさんあります。島国なので、ビーチがあり場所によってその美しさが異なります。最初にお勧めしたいのが首都ハバナです。ハバナには古い街並みがあり、今でもスペインに植民地化されていた時代の建物が残っています。街を歩いているだけで、当時の雰囲気を感じることができます。ハバナ市内に近いバラデロはキューバで一番大きいリゾートです。バラデロビーチにはディスコもありますし、お酒を楽しめる場所もあり、ゆったりと過ごすことができます。(※バラデロビーチ:大西洋に面したビーチは長さ28kmにわたり、細かい白浜がどこまでも透明な海と溶け合う。1930年頃にはアメリカの億万長者ドュポンをはじめ、金持ちのアメリカ人たちがここに別荘を建て、美しいビーチを前に優雅なバカンスを過ごしてした。しかし、1959年に革命が起こると、オーナーたちはこぞってマイアミへ亡命。残った全ての別荘、そして美しいビーチがキューバ共和国のものとなった。(地球の歩き方‘11~’12 キューバ&カリブの島々))
ハバナから250キロほど離れたシエンフエゴスの街も歴史で溢れ美しいです。この街はユネスコの世界遺産に登録されています。ソロアはハバナに近い街で、自然があふれている街。キューバを代表するお酒、ダイキリを飲みたいなら、ハバナのダウンタウンにあるバー「フロリディータ」がお勧め。作家アーネスト・ヘミングウェイが大好きでほぼ毎日通っていたというバーです。

■キューバ料理について教えてください

ボ)豚の丸焼き「プエルコ・アサード」や黒豆と脂を一緒に炊き込んだご飯「モロ」はキューバの伝統的な料理です。主食はお米なので、毎日食べます。お米が食べられなかったらキューバでは暮らせません。その他、調理用のバナナをフライにした「プラタノ・フリート」やキューバでたくさんとれるロブスター料理「ランゴスタ」、黒豆のスープ「ポターヘ・デ・フリホーレス」などがあります。キューバは色々な国の影響を受けてきたので、アフリカや、ヨーロッパなどの食文化があります。

■オススメの飲み物を教えてください。

ボ)キューバを代表するラム酒「ハバナクラブ」を使ったカクテルがお勧めです。キューバのラム酒はサトウキビが原料で本当においしいです。ラムベースのショートカクテル「ダイキリ」、ハバナ発祥の「モヒート」、パイナップルジュースとココナッツミルクで作る「ピニャコラーダ」がお勧めです。

■キューバで人気のあるスポーツは何ですか?

ボ)野球が大好きです。野球のルールを知らない人はいません。テレビで野球を観戦していたら、みんなが試合に釘付けになって歓喜に沸きます。サッカーをする人も最近増えてきていますが、基本的に野球。全ての情熱が野球に注がれます。

■有名人を教えてください。

ボ)スポーツでは、メデヤ・ルイス。最強のバレーボールプレーヤーでした。世界中のチームで活躍していた人で、日本でもプレーしていました。今は引退してコーチをしています。政治界ではフィデル・カストロが有名です。世界中の人が知っていると思います。アリシア・アロンソは世界的に有名なバレエダンサーでした。今でも、キューバのバレエダンサーの育成に携わっています。

■どんなお祭りがありますか?

ボ)「ハバナイベント」というお祭りがあります。これは葉巻のテイスティングをするお祭りで毎年12月に行われます。様々な種類の葉巻が用意され自分にあった葉巻を探すことができます。それぞれ種類別に葉巻の製造過程を見ることもできます。海外からたくさんの人がこのお祭りを見に来ます。

■キューバといえば、“ダンスと音楽”というイメージがありますね。

ボ)キューバの人たちはダンスが上手です。キューバではサルサが一番有名で、たまに踊り方を知らない人もいますが、ほとんどの人が踊れます。サルサを踊ってみたい!という方がいましたら、私が教えます。是非一緒に踊りましょう!サルサは誰もが一度は聞いたことがある音楽だと思いますが、キューバにはその他にドミニカ共和国発祥のメレンゲやサルサとレゲエが融合したレゲトンなどさまざまな音楽があります。

■キューバの日常はどんな感じですか?

ボ)週末は家におじいちゃん、おばあちゃん、親戚など家族が集まって一緒にお昼ご飯を食べたり、テレビを見たり、どこかに出かけたりして過ごします。キューバの人たちは家族と過ごすことを一番大事にしています。

■仕事が終わった後の過ごし方を教えてください。

ボ)ジムで運動をします。運動をすると本当に心がリフレッシュしますよね。帯広の森には運動施設が整っていますので、ほぼ毎日通っています。スインピアで泳いだり、十勝オーバルのジムで鍛えたりしています。走るだけではなく、重量挙げなど身体を鍛えるため全ての器具を使って運動をしています。

♪ アダルベルト・アルバレス 「エサ・ムヘール」
  「エサ・ムヘール」は英語で「that woman」という意味で、「彼女から目が離せないよ、彼女はなんて魅力的なんだろう」と歌っています。

■帯広の印象を教えてください。

ボ)帯広はとても良い場所です。とても気に入っています。冬の帯広は分かりませんが、自転車で帯広を探索して、この時期を楽しんでいます。帯広について驚いたことは運動している人が多いことです。小さな子どもからおじいちゃんやおばあちゃんまで、一生懸命運動していますね。スインピアや十勝オーバルでたくさんの人たちが運動をしていて本当に驚きました。

■日本の印象はいかがですか?

ボ)日本は本当に素晴らしい国だと思います。日本という国も、ここに住んでいる人もとても好きです。そして私は日本食が大好きです。キューバ料理とは味が全く異なりますが、魚介類が新鮮でおいしいですね。日本に来て初めて寿司を食べましたが魚の質が違うと思いました。ロブスターや貝類なども本当においしいです。

■お仕事について教えてください。

ボ)国立サトウキビ研究所で研究員として働いています。土壌に関わる仕事で、土壌の管理やより良いサトウキビを作るために土壌の研究をしています。

■研修コース「持続的農業生産と環境保全のための土壌診断技術」について教えてください。

ボ)キューバでより良い農作物を生産するために、日本での技術を学んでいます。質の高い農作物の生産を目指すと同時に環境を守るということが目標にあります。日本は環境保全に関して、とても力を入れています。キューバに帰ったら、ここで学んだことを活かしていきたいと思います。まず、サトウキビ生産のための土壌管理ができるようにここで得た知識と技術を農業関係者に伝えていきたいです。また環境を考えた農業生産をしていきたいと思っています。

■最後にメッセージをお願いします。

ボ)日本での研修に参加する機会を与えて下さったJICAに感謝しています。そして日本のみなさんの笑顔、団結力、そして温かい歓迎の心に感謝しています。そしていつも世界の国々から来た人たちに心を開いてくれてありがとうございます。

First I want to say thank you to JICA for the opportunity to stay here in Japan. I want to say thanks to Japanese people for always they are smile and their solidarity and hospitality in your country. Even I say thanks to open your heart to people of all of the world.

♪ パウロ・エフィヘ 「メガスタ・タント(I love you a lot)」

■ありがとうございました!

このページをシェアして友達に教えよう!
https://jaga.fm/pg_detail.php?id=3143

JAGA

クリスマス・イブの1994年12月24日に開局したコミュニティーFM局。十勝に根差し、リスナーとの共感を大事に放送しています。

more
----------

INFORMATIONお知らせ・プレゼント

----------

PICKUP TOPICSオススメピックアップ!

JAGA.FMホーム