13

77.8MHz FMラジオ局 ジャガ

帯広から全国、全世界に発信!77.8MHz JAGA

サイトマップ
  1. HOME
  2. 帯広畜産大学 畜産国際協力ユニ…
  3. 帯広畜産大学 畜産国際協力ユニ…

PROGRAM BLOG番組ブログ/

帯広畜産大学 畜産国際協力ユニット-藤原花恵さん &

お知らせ

JICA高校生国際協力セミナー

JAGA

この記事の投稿者JAGA

  • 4595

2013年1月12日(土)~13日(日)に
「JICA高校生国際協力セミナー」を開催します。
現在、高校生の参加者を募集中(12/12締切)です。

今週は「JICA高校生国際協力セミナー」の企画・運営を担当している帯広畜産大学 畜産国際協力ユニット3年生の藤原花恵(フジワラ ハナエ)さんと滝沢夕華(タキザワ ユカ)さんがゲストです。

■よろしくお願いします。まずは、「畜産国際協力ユニット」というのはどんなユニットですか?

藤原さん 以下藤)帯広畜産大学畜産科学課程は、大学2年次に環境科学や食品化学などの専門にそれぞれ分かれるのですが、そういった環境や食品などの専門技術を特に国際協力の分野に生かしたい人のために、それぞれの専門分野に所属しながら、国際貢献のための技術や手法を学ぶ「畜産国際協力ユニット」をサブユニットとして選択して、所属できるようになっています。

滝沢さん 以下滝)具体的には環境や食品など、それぞれの分野の必修科目のほか、開発途上国の現状や国際的な支援・取り組みなど、国際協力に関わる課題について学び、討論する国際協力ディベート論や、発展途上国の人々の生活を把握し、これらの国に必要な援助のあり方を模索するために実際に海外演習なども必修として学びます。

■海外実習はどこの国へ行きましたか?

藤& 滝)タイです。

■実習で何か考え方は変わりましたか?

藤)貧困の捉え方が変わりました。不便な生活は必ずしも不幸ではなく、様々な統計の数値があらわすことがすべてではないことが分かりました。現地の人々に会い、理解を深めることが支援の第一歩ではないかと思いました。

滝)外国はもちろん、自分が生まれ住む日本についても、もっと知りたいと思うようになりました。

■「国際協力ユニット」を選択する前から、外国や国際協力について興味がありましたか?勉強したり、実際に何か行動していましたか?

藤)国際協力に興味があったのですが、具体的に何をすればいいのかわからなかったので、なにかを始める一歩になればいいなと思いユニットに入りました。それから国際協力についてきちんと考え始め、国際協力とは一方的に物を与えたり、国の方向性を決めることではなく、人々の声に耳を傾け、ともに歩こうと努力をすることだと思うようになりました。

滝)以前から、国際協力という言葉は耳にしていて漠然とした大きなイメージを持っていましたが、大学に入り講義などで実際現場に携わっている先生方のお話を聞いて驚きました。国際協力についてもっと知って、考えたいと思いユニットに入りました。今は食糧問題ひとつあげても様々な原因が考えられ、一つだけでなく幅広い側面から考えるようになりました。

■「JICA高校生国際協力セミナー」とは、どんなセミナーですか?

滝)「JICA高校生国際協力セミナー」は、高校生を対象に、「国際協力について学び、日常生活の中でどう行動していくかを一緒に考えていこう」という目的で行うセミナーです。「途上国の子供たちが学校に行けるようになるために何ができるか」などの問題を考えます。企画・運営は私たち帯広畜産大学 畜産国際協力ユニットの学生が担当します。

■滝沢さん、藤原さんたち畜大生の皆さんが、「JICA高校生国際協力セミナー」を実際に運営するということですね?

藤)はい。特にプログラム内容については、私たちの専門である環境や食品、畜産の知識をいかして、私たち帯広畜産大学国際協力ユニットの学生がメインとなって考えています。また、「JICA高校生国際協力セミナー」では畜大留学生たちとの交流も予定しています。 英語などの言葉に不安がある人でも、私たち国際協力ユニットの学生が全力でサポートしますので、是非こちらも参加してほしいと思っています。

■高校生は学校でも世界のことについて学ぶ機会があると思いますが、このセミナーは学校の授業とはどう違いますか?

藤)普段高校生が受けている「授業」や、大学での「講義」のような堅苦しいものではなく、お互い近い年齢同士で違う学校の生徒と協力して、色々な方面からの考えが出て議論できるのではないでしょうか。また、自分と異なる考えや今まで知らなかった知識を共有できるいい機会だと思います。

■このセミナーは高校生にとって歳が近い大学生と同じくらいの目線で語り合える、そして一緒に行動への目標を立てていくっていうのは刺激的ですね。

藤)そうですね。今年の国際ユニットは15名です。多くの視点を持っています。また自分たちも勉強途中であるため、柔軟性があり高校生の何気ない意見もきちんとひろうことができると思います。自分たちで考えたという充実感や行動につなげようという意欲を一緒に得たいと思います。

■「高校生国際協力セミナー」の開催日時、場所、費用、申込方法について教えてください。

滝)来年1月12日(土)と13日(日)の1泊2日で、国際協力について話し合うセミナーです。開催場所と宿泊場所はJICA北海道(帯広)で、セミナーへの参加費や宿泊費はJICA北海道(帯広)で負担しますが、JICA北海道(帯広)への交通費やセミナー中の食費はご負担いただくことになっています。

藤)申込方法は、JICA北海道(帯広)から道東管内の各高校宛に送付している募集要項に添付の申込用紙に必要事項を記入して、12月12日必着でJICA北海道(帯広)に送付してください。また、募集要項はJICA北海道(帯広)のホームページからもダウンロードできます。詳しくはJICA北海道(帯広)0155-35-1210までお電話ください。

■たくさんの高校生に参加してほしいですね。今日はありがとうございました!

このページをシェアして友達に教えよう!
https://jaga.fm/pg_detail.php?id=2676

JAGA

クリスマス・イブの1994年12月24日に開局したコミュニティーFM局。十勝に根差し、リスナーとの共感を大事に放送しています。

more
----------

INFORMATIONお知らせ・プレゼント

----------

PICKUP TOPICSオススメピックアップ!

JAGA.FMホーム