- HOME
- 9/15 とかちむらへ行こう!
- 9/15 とかちむらへ行こう!
PROGRAM BLOG番組ブログ/
9/15 とかちむらへ行こう!
レポート

この記事の投稿者JAGA

とかちむらへ行こう!
今回はとかちむら内「産直市場」からお送りしました。
来週末はおびひろ競馬場・とかちむらでイベントが盛り沢山。
まずは大人気コンテンツ「うま娘。」のイベントから。
9/23(土祝)、24(日)おびひろ競馬場で開催。
うま娘。のポップアップストアやアニメイトカフェ出張版
なんといっても注目は声優さんをお迎えしてのトークショー
出演は、テイエムオペラオー役 徳井青空さん
アドマイヤベガ役 咲々木瞳さん
ナリタトップロード役 中村カンナ
進行役は草野仁さんです。
なお、大人気コンテンツのイベントという事もあり、当日は沢山の方の来場が
予想されます。
午前9時までは門が空きません。また、駐車場にも限りがありますので
できる限り、公共交通機関をご利用の上ご来場ください。
詳しくはおびひろ競馬場イベントページ
https://www.banei-keiba.or.jp/ed_detail.php?id=1155
続いてとかちむらで開催のイベントです。
大人気!福島県のフルーツ販売が23日(土祝)に開催です。
今回はぶどうと梨がメインとなるそうです。
販売は10時からですが、いつも早い方は9時過ぎには並んでいるそうですよ。
絶対にGETしたい方はお早めにお越しください。
合同会社リノケアさん出店!!
明日からの3連休と、来週末の23日、24日合同会社リノケアさんが
お野菜やその場で食べられる商品の販売を行います。
イベントと合わせてリノケアさんのブースにもお立ち寄りください!
イベント情報の最後は、豚丼のきくちやさんの営業案内です。
本州での北海道物産展出店のため、しばらくの間週末のみの営業となります。
詳しい日程はきくちやさんのインスタグラムなどをチェックしてください。
それでは産直市場からオススメ商品のご紹介です
●かぼちゃ各種
先週もかぼちゃが5~6種並んでいます!とご紹介したのですが、
今週はさらに増えまして。10種類以上はあったかも!
中には「おもちゃカボチャ」という装飾用の物もあったんです。
ハロウィンにむけてお家をカボチャで飾ってみては?
店内の発送カウンターにおもちゃカボチャが飾られてました~。

●トマティーヨ
トマトのような名前ですが、実は和名がオオブドウホオズキ
食用ホオズキの仲間なんです!
日本ではあまりなじみのない野菜なんですが、
メキシコ料理には欠かせない食材なんですって!
未熟な青い実はサルサソースやワカモレに、
完熟した実は甘いのでパイやジャムにしたり生食するそうです。
ぜひお試しください。
●唐辛子ばら売り 1本10円
細いのが「青唐辛子」で、太いのが「黄紅」。
どちらも中々の辛さだそうです。
熟して赤くなっているものは少~~~~~~しマイルド。
炒め物やしょう油漬け、お漬物に。
また、唐辛子に塩とお酢を合わせてミキサーにかけると
手作りデスソースの出来上がり☆
調理する時には手袋をはくことをお勧めします。
●トレビス
紫キャベツのような見た目ですが、チコリの一種で、
別名で「赤チコリ」と呼ばれています。
タリア料理やフランス料理では定番食材のひとつです。
独特の苦味が特徴です。
加熱すると苦味が増すので、生のままサラダやマリネで食べるのが定番。
また苦味を楽しむために、焼いてもおいしくいただけます。
フライパンやオーブンで焼いてソースをかけたり、
肉料理のつけあわせにしたりします。
チーズとの相性がよく、イタリアではパスタやリゾットに使われているそうです。

●特大ビーツ
まずはどれくらい大きいのか写真を見ていただいた方が良い!!
こちらです!!!!

小さい方が通常サイズですからね!
そう思うと大きくないですが?たぶん通常サイズ5、6個分はあるんじゃないかな?
重さもかなりズシっとしました。
これだけ大きければ色々なお料理につかえますね。
●ロイズ秋限定商品
栗やカボチャといった秋をイメージさせる商品が今年も登場。
・プラフィーエショコラ(栗):チョコの中に栗のソースは入っています。
・チョコウエハース[モンブランクリーム]:モンブランクリームを
4層重ねのサクサクウエハースでサンド。チョコでコーティングしています。
・バーチョコレート[南瓜とピスタチオ]:南瓜パウダーと
カラメルシュガーパウダーを練りこんだチョコレートに
ピスタチオとパンプキンフレークなどが入っています・
・ポテトチップ[新じゃが]:ロイズの大人気商品ですが、
今だけ当別町産の新じゃがを使用しているんですよ~。
期間限定、数量限定の物が多いのでお気を付けくださいね。

今週末は3連休!
翌週はうま娘のイベントがあって大変込み合うことが予想されますので
ゆっくりお買い物をされたい方は今週末の方が良いかもしれませんよ~。
このページをシェアして友達に教えよう!
https://jaga.fm/pg_detail.php?id=13611