- HOME
- 5/26 とかちむらへ行こう!
- 5/26 とかちむらへ行こう!
PROGRAM BLOG番組ブログ/
5/26 とかちむらへ行こう!
レポート

この記事の投稿者JAGA

とかちむらへ行こう!
産直市場からお送りしました~。
今日はとってもいい天気☆
とかちむら外の花壇も昨日からリニューアルしまして
マリーゴールドやパンジーが植えられていました。
あと1~2か月でゆりの花も咲くそうですよ。

さてさてマテナ珈琲好きさん!
明日(5/27)から30日までの3日間「月いちおやつ」が販売されますよ!
今月は「薯蕷饅頭(じょうよまんじゅう)」
十勝産つくね芋をすり、薯蕷粉と砂糖を混ぜた生地に餡を包み
蒸しあげました。
中の餡はこしあんで、当店のあずきは十勝のお塩を加えているので
少々塩味を感じられます。
そこに食感のアクセントとしてクルミが入っています。
おひとつ 300円
セット 700円
(珈琲、カフェラテからお選びいただけます。)
そして
6月1日からソフトクリームラリーがスタートします。
今回は道央&道東エリアを中心に108店舗が参加!
とかちむらからも
マテナ珈琲さんと、紫竹ガーデンカフェさんが参加します。
期間は6/1~8/31まで。
108店 全店制覇賞は、洞爺湖 鶴雅リゾート 洸の謌 ペアご宿泊券が
抽選で当たったり、
AIR DO往復航空券が抽選で当たったりするようですよ。
全店は厳しい…というかたもスタンプ3個から応募できる
賞もあるようですので美味しいソフトクリームを食べて
参加してみてくださいね~。

産直市場からのご紹介行きましょう!
【帯広 仁井農場 白菜 400円】
まずその大きさにびっくりしました。
抱えるようにして持っていただくのがオススメです。
リポート前に生産者さんにお話をお聞きできたのですが、
大きい品種なのかと思ったら、いたって普通の品種なんですって。
それでこの大きさ!?ってさらにビックリですよ。
「有機質肥料を使っているからかな~」とおっしゃっていました。
仁井農場さんからは白菜の他にも、
【ハンサムグリーン】というフリルレタスの一種で
レタス界の優等生と言われているものが届いていたり
【わさび菜】というほんのりわさび味なお野菜も届いていました。
わさび菜は、食べ方がよくわからないというお客様の声にお応えして
生産者さんがオススメするレシピがポップとして添えられていました。
わさび菜のチョレギサラダは簡単で美味しそうだったな~。

そして、今週の産直市場は道外の産地からとどく夏を感じる商品と
北海道十勝の春の味覚がどちらも並んでいました。
夏を感じる商品でいくと、
【宮崎県産 とうもろこし】
【沖縄県産 スナックパイン】
【千葉県産 小玉スイカ】
十勝の春の味覚ですと
【とかちしみずフルーツガーデン 細たけのこ(天然)】
【セリ】
【ウド】などなど
どちらの季節の食べ物もいただけるこの時期って
とっても贅沢で嬉しくなっちゃいますね。
気になる方はとかちむら産直市場へお買い物に来てくださいね~。

このページをシェアして友達に教えよう!
https://jaga.fm/pg_detail.php?id=13441