第2回
菱中産業株式会社
中谷 全宏
十勝で農業・産業資材を展開する「菱中産業株式会社」代表取締役社長 中谷 全宏さんに
JAGA DJ栗谷昌宏が話を聞きました。
菱中産業株式会社
代表取締役社長
中谷 全宏
NAKAYA MASAHIRO
プロフィール
氏名 | 中谷 全宏 / ナカヤ マサヒロ |
---|---|
出生年 | 1967年4月29日 |
出身地 | 帯広市 |
出身校 | 専修大学 |
会社概要
会社名 | 菱中産業株式会社 |
---|---|
所在地 | 帯広市西24条北1丁目3番28号 |
業種 | 製造業 |
設立年 | 昭和45年6月(1970年) |
資本金 | 20,000,000円 |
社員数 | 48名 |
事業内容 | 1.農業・産業資材の企画・製造・輸入・販売(社内ブランド「GREEN LIGHT(グリーンライト)」の展開を含む) 2.畜舎・農業施設・工場・倉庫向けカーテンの企画・加工・施工・販売 3.各種テント・シート・ネット製品の縫製及び溶着加工・施工・販売 4.太陽光発電システムの企画・施工・販売及び売電事業 |
< 第1回放送 >
祖父が始めた靴の製造が菱中産業のものづくりの原点
靴を作れるなら鞄や農耕馬の馬具を作れるだろうと、それまで十勝では買えなかった革製品を作って欲しいと農家さんに頼まれるようになりました。そこから酪農業に必要な資材を作れないかと相談を受けるようになりました。我々は何業なのか?と言われると「お客様の環境を良くするお手伝いをする仕事」なのかと思います。
< 第2回放送 >
十勝の農業生産者さんにこの場を借りてお礼を申し上げたいです
農業に関する資材は800種類以上あります。例えば同じシートでも寒さを防ぐためなのか、風を防ぐためなのか、農家さんがどう使うのか、何が必要なのか一人ひとり聞き取りをして短い時間の中で企画開発提案します。便利になることでもっとしたいことに時間を使ってもらえるように。
< 第3回放送 >
Iターンで十勝へ。佐藤さんの目指すカスタマーサクセス
入社して5年。家を一歩でると雪景色、十勝晴れ、満点の星空と十勝は本当に楽しい。外資系金融機関で働いた経験も生かしながら牛のプロの皆さんから日々勉強させていただいています。
- 【 役 職 】 執行役員 産業資材部長
- 【 氏 名 】 佐藤浩一/サトウコウイチ
- 【 出生年 】 1970年
- 【 出身地 】 横浜市
- 【 出身校 】 法政大学
< 第4回放送 >
新しいブランド「GREEN LIGHT」
畜舎カーテン自動制御システムや仔牛用のカーフコートのブランド「GREEN LIGHT」。“Happy people make happy animals”(幸せな人間が幸せな動物をつくる)ヨーロッパでは当たり前のアニマルウェルフェアの理念を、十勝でも常識にしたいとの熱意でドイツLOCK社と日本総代理店契約を締結。牛も人も幸せになるためのエバンジェリスト(伝道者)でありたいと思います。
< 第5回放送 >
十勝、地域の皆さんと一緒に創っていく未来
120年前、原生林だった十勝を開拓された思いを大切にしたい。農業者さんやお世話になっている企業様と一緒にUターン、Iターンを含め人材を育てること。もっと十勝を知ってもらうこと。日本一素敵なまち「十勝」のバトンを繋いでいくこと。絶えず経済を感じながら仕事ができることを幸せに思います。
Photos by Hisashi Urashima