第1回
株式会社TRAD 金澤 耿
十勝で不動産を展開する「株式会社TRAD」代表取締役 金澤 耿さんに
JAGA DJ栗谷昌宏が話を聞きました。
株式会社TRAD
代表取締役
金澤 耿
KANAZAWA KO
プロフィール
氏名 | 金澤 耿 / カナザワ コウ |
---|---|
出生年 | 1947年12月24日 |
出身地 | 帯広市 |
出身校 | 帯広三条高校 |
公職 | 一般社団法人十勝地区サッカー協会会長、北海道サッカー協会評議員、コンサドーレ札幌帯広地区後援会長、音更サッカー協会名誉会長、NPO十勝まちづくり住の会理事長、十勝インテリアプランナー協会会長、NPO馬事公苑セントラルスポーツ倶楽部理事長、帯広三条常磐同窓会副会長 他公職多数 |
会社概要
会社名 | TRAD(トラッド)株式会社 |
---|---|
所在地 | 帯広市大通南12丁目20番地 あおば十勝ビル1F |
業種 | 不動産業 |
事業内容 | 不動産販売・リフォーム |
設立年 | 平成6年4月 |
資本金 | 1,000万円 |
社員数 | 16名(パート含む) グループ合計34名 |
事業内容 | 宅地開発及び調査、企画、設計、販売、仲介、賃貸、コンサルタント業、 不動産に関連する業務委託及び販売委託業務マンション分譲・建売販売及び注文住宅の請負 |
< 第1回放送 >
独立のきっかけは、アメリカ横断旅行
25年前、47歳の時に勤めていた会社を辞め、独立起業しました。ちょうど不動産バブルがはじけた頃で業界は非常に厳しかった。周りからも反対されたなかでの起業でしたが、厳しい時で頑張れたから、今があるのかなと思います。設立当初は事務員と2人だけの会社でした。会社を拡大していくつもりはなかったのですが、自然と大きくなってしまって。ただ常にチャレンジはしてきました。今のTRADに満足してる訳でありませんが、自分の人生ということを考えると死ぬまでに、ようやくここまで来れたのかなという思いはあります。
< 第2回放送 >
他でやっていないサービスを提供
トラッドの不動産ビジネスは3本の柱でなっています。一つ目は自社で所有しているビルの不動産収入、2つ目は住宅建築、3つ目が不動産仲介業。なかでもオフィスビルの運営は街づくりに直結する事業だと思っています。全フロアに企業が入居していることで中心市街地の活性化に繋がる。そのためにトラッドでは独自のサービスを提供しています。貸自転車、貸傘、各フロアに電子レンジ、バーベキューパーティー。他のビルではありえないようなサービスを提供しています。
< 第3回放送 >
地域貢献はサッカー
サッカーに22歳の時、50年前に出会いました。当時サッカーはマイナーなスポーツでしたが、サッカーを通じての人とのつながり、友情が自分を成長させてくれたと思います。サッカー協会の会長になって今年で22年目。そろそろ後進に譲りたいなと思っているのですが(笑)・・・。22年の間では、サッカー協会を一般社団法人化するなど大変な事もたくさんありましたが、今は組織もしっかりして約4000人の登録選手、年間約100試合の運営をできるようになりました。子供たちにも夢を与えることもでき、スカイアースというJリーグを目指す地元のチームも出来てきました。やってきて本当に良かったと思います。
< 第4回放送 >
未来 そして次の世代へ
自分も72歳。何か形に残したいなとはいつも思っています。何もまだ残せていないかなと。ただ、お金とか物ではなくて、思い出や記憶になることをたくさん残していきたい。最近、街を歩いていると子供たちに声を掛けられるんですよ。サッカーをやっている子供達。素直ないい子達ばっかりです。そういう子供たちに何が出来るか、最後までチャレンジしていきたいと思っています。
Photos by Hisashi Urashima