19

77.8MHz FMラジオ局 ジャガ

帯広から全国、全世界に発信!77.8MHz JAGA

サイトマップ
  1. HOME
  2. 青年海外協力隊OG - 渡邊佳…
  3. 青年海外協力隊OG - 渡邊佳…

PROGRAM BLOG番組ブログ/

青年海外協力隊OG - 渡邊佳與子さん(ベトナム)

その他

ベトナム青年海外協力隊

JAGA

この記事の投稿者JAGA

  • 4894

今週は、ベトナム社会主義共和国(Socialist Republic of Viet Nam)をピックアップ!

<国の位置>
国土は南北に長く、北に中華人民共和国と、西にラオス、カンボジアと国境を接し、東は南シナ海に面し、フィリピンと対する。
ベトナムの国土は南北1,650km、東西600kmに広がる。

首都…ハノイ

<面積>
32.9万k㎡ (日本から九州を除いたのと同じぐらいの面積)

<人口>
約8,880万人(2011年)

<言語>
言語はベトナム語(越語)が公用語である。
その他にも華語(主に広東語、台湾語、北京語)、クメール語なども使われており、フランス領インドシナ時代の影響から、少数のエリート層や老人の間ではフランス語も理解出来る人もいる。また、ソビエト社会主義共和国連邦との共産主義国との繋がりがあった為、ロシア語を理解できる人も居る。ただし、最近の若年者の教育は英語教育が一般的になり、町の看板などを見渡してもベトナム語以外では英語が目立つのが現在の状況である。

<宗教>
仏教(主に大乗仏教)が大半を占めている。その他にも道教、ローマ・カトリックなどがある。また南部にはホアハオ教や、混淆宗教としてのカオダイ教が教勢を保っている。

<気候>
ベトナム全土は北回帰線よりも南に位置し、赤道近くまで伸びる(本土の最南端は北緯8度33分)。このため南西モンスーンの影響を強く受ける。
7月から11月まで台風の影響を受け、特に国土の中央部が被害を受けやすい。北部は温帯性の気候であり、4月から10月までが雨期となる。南部は熱帯性気候下にある。

<輸出>
主な輸出品目は原油、衣料品、農水産物。
特にコメについては、タイに次ぐ世界第2位の輸出国であったが、現在は輸出制限措置をとっている。
カシューナッツと黒こしょうの生産は世界の1/3を占め1位。
コメのほかコーヒー、茶、ゴム、魚製品の輸出も多い。
コーヒーは、現在ではブラジルに次ぎ、世界第2の生産量に達している。また、現地では基本的に植民地支配を受けたフランスの手法を取り入れた飲み方にてベトナムコーヒーが飲まれる。

<食文化>
ベトナムは古来から、中国文化の影響を強く受けてきたため、ベトナム料理にも中華料理の影響が色濃く現れている。また、19世紀から20世紀にかけてフランスの植民地統治を受けていたため、他のインドシナの国々同様、フランスの食文化の影響も多く残されている(バゲットやコーヒー、プリンなどが日常の食生活の中に定着しているといったような点はその例である)。ベトナムは南北に長い国であり、地方によって気候や食習慣が異なるため、食材や味付けなどにも地域ごとの差がある。ベトナムを大きく北部(ハノイなど)、中部(フエなど)及び南部(ホーチミンなど)の3つの地域に分けて見てみると、北部の料理は他の地方に比べ全体に塩やしょう油(日本の醤油とは異なる)を使ったやや塩辛い味付けとなっておりハーブも南部ほど多用しない、中部の料理は唐辛子などを使った辛い味付けのものが多い。また、南部料理は全体に甘辛く濃い味付けで、ココナッツのジュース、ココナッツミルクなどの食材もよく用いる。

出典・参考:外務省HP、ナショナルジオグラフィックHP、ウィキペディアHP

今週のゲストは…
青年海外協力隊OG 渡邊 佳與子さん

■よろしくお願いします。

渡邊さん 以下渡)こんにちは!よろしくお願いします。

■先月23日に帰国したということですが、久しぶりの日本、十勝はいかがですか?

渡)とにかく寒いです。35~36℃くらいの環境にいましたので、本当に寒くて仕方がないです。

■帰国して最初に何をしましたか?

渡)成田から公衆電話を使って家族に電話をかけました。そして、温泉に行きたかったので、一緒に帰国した仲間たちと箱根に行きました。ちょうど帰国した頃に桜が満開で、本当に良かったです。

■2年ぶりの温泉ですね。

渡)ベトナムではずっとシャワーでした。暑いので、お風呂に入りたいともあまり思わなかったんですが、やっぱり湯船につかるのは良いですね~。露天風呂も良いですし。温泉は日本の良いところだと思います。

■それでは、ベトナムについて簡単にご紹介していきましょう。南北に細長い国ですね。

渡)そうですね。私がいたのは、南部のホーチミンです。首都はハノイですが、ホーチミンは経済の中心で、人口でみるとハノイより大きい都市です。

■気候は1年中変わらないんですか?

渡)だいたい変わらないですね。乾期と雨期があるくらいで年中暑いです。雨期に降る雨は、スコールのような雨でずっと続くわけではありません。ザーっと少しの間降ります。乾期はほんとうに雨は降りません。ですから、雨期の方が涼しいので、過ごしやすいです。

■以前旅行で、雨期にベトナムに行ったんですが、雨が降る前にベトナムの人たちは予知して、建物の中などに避難していました。びっくりしました。

渡)雨が降るのがわかるんですよね。路上に店を出している人たちがみんな引き上げます。スゴイですよね~。

■ベトナムはアジアの国ですが、ヨーロッパの雰囲気もありますね?

渡)フランスの影響を受けていて、建物もそういったものが残っています。

■渡邊さんはベトナムで「作業療法士」という職種で活動されていたとのことですが、どんなところで活動をされていましたか?

渡)ホーチミン市にある大きな病院のリハビリテーション科で活動していました。ベトナムには3つの拠点病院があります。北部、中部、南部にあるんですが、そのひとつです。

■活動内容を教えてください。

渡)ベトナムには「作業療法士」という分野がまだありません。ですから、現地のスタッフたちに作業療法がどういうものかを伝えていました。一緒に患者さんを診たり、勉強会を開いたりしていました。

■難しかったのはどんなところですか?

渡)作業療法士という分野がないので、本当にゼロからです。まったく知らないものを伝えるというのは本当に難しいですね。日本ですと、なんとなくみんなが作業療法のことを知っていて、仕事ができていたので、今回作業療法の本質をちゃんと理解していなかったということに気づかされました。

■逆に楽しかったことといいますと…?

渡)私が思っていることとみんなが思っていることが一致したとき、そして、上手く作業が進み始めたときが嬉しかったですね。このままいけばいいなと思いました。

■2年間は短かったですか?長かったですか?

渡)終わってみると短かったですね。後半は帰国までのカウントダウンも始まってきますし、1年経った頃から時間の過ぎ方が早くなりだしました。

■ベトナム語って難しいですよね?

渡)発音が難しいと言われています。2年経っても通じていなかったと思います(笑)。でも、周りのみんなが私のベトナム語に慣れてくれました。理解してくれる仲間が私のベトナム語を、通じていない人にベトナム語で伝えてくれるということもありました。ベトナム語にも方言があります。北部と南部で言葉に違いがあります。私は北部の言葉はわからないですし、話すと南部弁なので南部の人だとわかります。

■渡邊さんが帰国してしまうということで、病院のスタッフや患者さんの反応はいかがでしたか?

渡)みんなさみしがってくれたと思うんです。お土産の心配をしてくれたり、帰国してからも連絡してねと言われました。この病院に配属された作業療法士隊員は私で4人目で、最後の隊員なんです。ですから、日本人に慣れていました。ただ、これからは自立していかなければならないので、自分たちだけで継続するのはどうしたらいいのかなどを考え始めていました。そんなタイミングでしたので、気持ちの良い別れ方だったのかなと思います。

■帰国しても、つながっていますもんね。

渡)帰国して数日が経過した頃、ネットを繋いでいたらチャットがきました。ベトナムの同僚たちはみんなスマホやタブレットを持ってるんですよ。カフェではWi-Fiが当たり前で、どこでもインタネットが通じます。日本よりもWi-Fiの環境は良いと思います。

■お休みの日などは、どのように過ごしていたんですか。

渡)ゆっくり家でインターネットという日もありましたけど、ベトナム人の同僚がお家に誘ってくれて、みんなでごはんを作ったり、隊員仲間の任地巡りをしたり、あちこち旅行しました。

■ベトナムにはたくさんの隊員が派遣されているんですか?

渡)シニア隊員も合わせると70名近くいると思います。

■ベトナム料理はいかがでしたか?

渡)おいしいですよ。お米が主食なので変わらないですし、味付けもそんなに変わりはありません。ただ、ヌックマムという魚醤がよく使われます。でも、日本人の口にもよく合うと思います。

■フォーが日本では有名ですが…。

渡)あちらでは毎日朝ごはんに食べます。鶏ガラだしを使っていたり、うどんみたいですね。

■ベトナムではマラソン大会にも出場されたそうですね。

渡)ニャチャンというビーチのあるリゾート地で行われる「ニャチャンハーフマラソン」というのがあります。日本の企業が後援・協賛していたり、日本人がたくさん参加するマラソン大会です。その大会に参加して、10㎞完走しました。

■気温が高いので、マラソンは厳しいんじゃないですか?

渡)はい。ですので、朝6時にスタートして、陽が高くなる前に終わる予定だったんですけど、やっぱり開始がどんどん遅れて、結局陽が高くなってから始まりました。

■”やっぱり”とおっしゃいましたが、時間が遅れることはよくあるんですか?

渡)時間通りに始まることはまずないですね。結婚式も予定時間より1~2時間遅れて行くとちょうどいいです。最初は時間通りに行っていましたが、ぜんぜん始まらないんですよね。

■病院などはどうなんですか?

渡)なんとなく開くって感じですね。時間よりもかなり早く来ている患者さんもいますが、リハビリの自主訓練を始めていたり…なんとなくですね。

■ベトナムに行く前の自分と今の自分で、変わったところはありますか?

渡)漠然と…ですが、家族に対する思いや考え方、当たり前に対する価値観が変わったかなと思います。日本で当たり前のことが世界ではぜんぜん当たり前じゃなかったりして。本当に大事なこと、大切なことって多くはないのかなと思います。

■今後、やってみたいことはありますか?

渡)せっかくベトナム語が少し話せるようになって、ベトナムで働く機会もあったので、日本とベトナムがつながる仕事ができればいいなと考えています。

■4月1日から青年海外協力隊の募集が始まっていますが、応募を考えている方にアドバイスをお願いします!

渡)協力隊に応募しようと考えている人は、すでにいろんなことを考えている人だと思うんですよね。なので、まず動いてみることですね。その後にまた考えればいいと思います。まずは動くことです!

■ありがとうございました!


【JICA海外ボランティア募集説明会のお知らせ】
4月1日から青年海外協力隊・シニア海外ボランティアを募集中です。

≪体験談&説明会≫
日時:4月14日(日) 午後1時~3時
場所:JICA北海道(帯広)オリエンテーションルーム
    帯広市西20条南6丁目1-2
個別応募相談、制度説明など、ご要望にお応えします。
参加無料・予約不要・入退場自由

 
海外ボランティア募集の締切りは、5月13日(月)。
体験談&説明会に関するお問い合わせは、JICA北海道(札幌)011-866-8333。
募集に関する情報は、JICAホームページをご覧ください!
http://www.jica.go.jp/obihiro/enterprise/volunteer/index.html
http://www.jica.go.jp/volunteer/

このページをシェアして友達に教えよう!
https://jaga.fm/pg_detail.php?id=2961

JAGA

クリスマス・イブの1994年12月24日に開局したコミュニティーFM局。十勝に根差し、リスナーとの共感を大事に放送しています。

more
----------

INFORMATIONお知らせ・プレゼント

----------

PICKUP TOPICSオススメピックアップ!

JAGA.FMホーム